このサイトは、司法書士という職業や資格がどのようなものかを紹介するとともに、実際に司法書士を目指す方への学習のヒント、そして司法書士業務に関わる日常的な問題解決の糸口になればと思い運営しています。
私自身、働きながら司法書士試験に挑戦し、効率的な学習法やスケジュール管理の工夫によって合格をつかみました。その経験をもとに、教材の使い方、時間の区切り方、そしてセカンドキャリアとして司法書士を選ぶ意義なども発信しています。
少しでも参考になれば幸いです。
運営者プロフィール
私は地方都市で司法書士として事務所を構えています。もともとは理系出身で、大学卒業後はITベンチャー企業でエンジニアをしていました。しかし技術変化の激しさに将来の不安を感じ、祖父が司法書士だったこともあってキャリアチェンジを決意しました。
結婚していたため専業受験はできず、司法書士事務所で働きながら勉強を継続。1年目は不合格、2年目は1点差で涙をのみましたが、科目をグループ分けして回転させる学習法や単語カードを使った暗記を徹底し、3年目に合格しました。
現在は不動産登記や商業登記、相続業務を中心に、地域の皆さまの身近な法律手続きに携わっています。プライベートでは、自然に囲まれた環境で家族と暮らし、ランニングやギター演奏を趣味にしています。
役立つ情報の発信をしていきますので、よろしくお願いいたします。