タイでの学びと語学

タイでの学びと語学

タイでピアノコンサートに行ってみた!場所は教会で電子ピアノ?日本とタイの違いも考察

ピアノを習い始めた関係もあって、タイのチェンマイでピアノコンサートに行く機会に恵まれました。コンサートは日本にいた遥か昔にオーケストラ(クラシック)の演奏とピアノの発表会(子供達の演奏会)の見学に行ったぐらいで、今回は物凄い久しぶり。ピアノコンサート自体というより、タイのチェンマイではどんな場所でど...
タイでの学びと語学

タイでピアノを購入!始めたきっかけやピアノ教室に通った感想も詳しく

タイに来て個人的に大きく変わったことの1つが「ピアノ」。タイに移住した人に「こんな趣味を楽しんでるよ!」という話を聞くと、テニスやゴルフ、南の方ではダイビングなどが楽しんでる方も多いようです。また音楽関係では日本同様、自宅でカラオケしたり、楽器関係ではギターやウクレレなどを趣味にしてる方もいるようで...
タイでの学びと語学

大学のタイ語コースの先生や生徒はどんな人?遅刻したら歌を歌うって何?

私の場合、タイ北部チェンマイの有名私立「パヤップ大学」でタイ語を学びました。学んだのは初級コース。今は残念ながら開校してないようですが、他のタイ語コースにも共通するところもあると思い、実際の授業の風景、特に先生はどんなひとで生徒はどんな人たちだったのかをご紹介です。学校って日本でも同じですが、先生が...
タイでの学びと語学

タイの大学でタイ語を学ぶ!学校の選び方からコース概要まで体験談をご紹介

タイに住む以外でも、タイに仕事や勉強で長期滞在するとなると、現地の言葉が話せるに越したことはないですよね。タイでタイ語を学ぶには、現地のタイ人に直接教えてもらう、または現地にあるタイ語学校に通う、という方法があると思いますが、私の場合はタイ現地の大学で開講されている外国人向けのタイ語習得コースに入り...
タイでの学びと語学

タイの生活に必要なタイ語レベル!英語は喋れる方が良い?

タイに住みたい、長期間生活してみたい!と思った時の最初の壁は「タイ語」。タイで暮らすとしても果たしてタイ語は必要なのか、必要だとしてどれほどのレベルが求められるのか、ということが心配になりますね。(英語ならまだしもタイ語は未知の言語ですし)ここでは実際私がタイに10年程住んで感じた「必要とされるタイ...
タイでの学びと語学

タイ語学校の課外授業!異文化体験や現地のお店でタイ語を使う

私はタイ語を勉強するためにタイ北部チェンマイにあるパヤップ大学のタイ語コースに通いましたが、このタイ語コースでは期末に課外授業がありますね。「タイ1」コースにはプレゼン課題だけで課外授業はありませんでしたが、「タイ2」コースの終わりと「タイ3」の終わり頃に課外授業ありました。基本は全員参加のスタイル...
タイでの学びと語学

タイ語学校のプレゼン課題!発表の様子や実際の作成内容をご紹介

私の通った大学(パヤップ大学)のタイ語コースは、タイ1、タイ2と順にレベルが上がり、各々1か月行われますが、各期末にはプレゼン課題が出されます。それまで習ったタイ語を使って文章を作り、先生、生徒の前で発表するわけですが、今回はタイ語学校のプレゼン課題はどんなものか、どんなものを作って実際の発表はどん...